内海聡氏FBより
アスパルテームの問題が取り上げられるようになり、
多くの企業が違う人工甘味料に切り換えなけらばいけない状況に追い込まれる中、
最近急激に売り上げを伸ばしている人工甘味料がスクラロースです。
でも、結局構造や結果は同じ。
いまやアスパルテーム以上にほとんどの加工食品に入っているのが観察できます。
スクラロースの分子には塩素がついていて、これだけでも毒性があると推測されるのですが、
塩素の分子と炭素(Carbon (C))の分子をくっついているのでけるとオルガノクロライドと呼ばれます。
一般的によく知られるオルガノクロライドは、ダイオキシン、PCBなどですがご存知でしたか?
ダイオキシンについては違うページも参考にしてください。
たとえば動物実験などで以下のようなことが指摘されているようです。
ほかにも多くの研究を見つけることができるでしょうから、興味があればご自身でお調べください。
・成長の遅れ
・赤血球の減少
・甲状腺の働きの衰え
・マグネシウムとリンの欠乏
・肝臓、脳 肥大
・肝臓細胞異常
・卵巣収縮
・白内障の可能性が高まる
スクラロースは砂糖の600倍の甘さがあるといわれています。
加熱して138度になると、塩素系ガスを発生するんです。
甘いものにさらに毒を追加した不健康な物質、それがスクラロースであるということが言えるかもしれません。
最も重要なことは、それがアスパルテームであれスクラロースであれほかの人工甘味料であれ、
全部ダメであると考えられるかどうか、さらにいえばなぜダメであるかその理由を理解できるかどうか、
さらにいえばでは何を食べればいいのかということを勉強するということです。
100%を求めるのは無理かもしれませんが、それを日々意識するだけで、
健康や精神状態は大きく変わるということを忘れてはなりません